運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-19 第166回国会 衆議院 予算委員会 第11号

当時、大田知事稲嶺知事、まさに与野党激突一大政治決戦のその場となった沖縄県知事選に、総務局長としては当然ながら深く選挙にかかわられた、このように聞いております。  さて、その後は、尾身大臣平成十二年七月に幹事長代理につかれ、平成十三年四月まで幹事長代理につかれ、その後、平成十三年四月から今申し上げています沖縄北方及び科学技術担当大臣につかれたわけであります。

馬淵澄夫

1978-04-03 第84回国会 参議院 予算委員会 第23号

ですからこうして一大政治問題になっているんだと、そういう私は認識だ。それがゆえにわが党はこの国会で、この円高対策について重点的に今日までの質疑を展開してきたというのもここらあたりにあるわけでありますが、これに対して政府は、先ほど来申し上げておりますけれども、明確に有効な対策を示していないと私は判断するわけです。

吉田忠三郎

1977-10-07 第82回国会 衆議院 本会議 第4号

この姿勢にこそ、日韓問題をわが国における一大政治問題と化してきた最大の原因があることを総理は自覚すべきであります。改めて日韓両国間の不明朗な疑惑を一掃することについての決意を伺いたいのであります。  以上、私は、わが国が当面する諸問題の中から幾つかの重点事項について質問いたしましたが、総理の誠意と責任のある答弁を要求いたしまして、代表質問を終わります。

浅井美幸

1977-04-14 第80回国会 参議院 商工委員会 第5号

そういう点では同じようなことが、日本の場合におきましては特にアジア地域に偏在をいたしておるということも言われるのでありまするが、それだけではなく、今後の南北問題というような国際的な一大政治問題、あるいはまた後発途上国累積債務に対しまする問題、さらにこの原料等におきまするバッファーストックの問題、こんなふうな問題とも関連いたしまして、もっと政府援助を増加し、同時にまた計画性を持った姿においてこれが遂行

田中龍夫

1977-04-08 第80回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第4号

これがならなければ、PXLの選定はどうなるかという一大政治問題になりますよね。だから、これは一体どうやってこの疑念を晴らすというつもりなのか。法務省は口をつぐんで言わない。犯罪行為はいままでのところなかったと言うだけでしょう。だから、犯罪行為にはならなくても不穏当な売り込み工作行為がなかったとは法務省は言ってませんよ。一切口をつぐんで言わない。防衛庁一体どうするんですか。国防会議どうするんですか。

橋本敦

1976-10-28 第78回国会 衆議院 懲罰委員会 第3号

これはロッキード隠し反共個人攻撃とが一つの黒い手によって仕組まれた一大政治謀略であるという疑惑を生んでおります。このような政治謀略こそ、本会議における渡部君の言葉をかりて言えば、議会政治を崩壊させる行為であります。  特に注目すべきことは、宮本委員長の獄中資料——正当かつ適法な手段ではとうてい入手できないはずの資料の一部が単行本や雑誌などに公表されていることであります。

紺野与次郎

1966-11-28 第52回国会 衆議院 法務委員会 第9号

今度御新任になった局長でございますから、引き継ぎを受けていらっしゃると思うのでありますが、北鮮技術者の入国問題は一大政治問題となりまして、日韓特別委員会、本委員会あるいは外務委員会、累次にわたって法務大臣なりあるいは外務大臣から御了承を得たわけでありますが、その後韓国の猛烈な妨害工作があって、閣議では一たん保留する、時期を待つということになっておおる問題であります。

横山利秋

1966-07-15 第52回国会 衆議院 法務委員会 第1号

横山委員 本委員会は、かねがね沖縄並び日本国内におきまして一大政治問題となって発展をしております沖縄における裁判移送の問題を議論をいたしまして、本日より本格的な調査に入るわけでありますが、その前に、政府として、この沖縄裁判移送問題をどういうふうに取り扱っておるのかという点をただしたいと思うのであります。  

横山利秋

1955-06-16 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

○戸叶武君 この畜産会法のやつが一般に漏れて誤解を招いたという事実は、先般も河野農相に改めて質問したのですが、先般の選挙の際にとにかく畜産関係河野氏が農林大臣になったら莫大な金を出すから、それでおれに協力しろということで、全国的にそういう指令といいますか、そういう連絡がついて、畜産関係の末端に至るまで河野農相につながる一大政治運動を展開したのです。

戸叶武

1954-04-28 第19回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号

そこで、明治憲法におきましては緊急勅令というのがあつたから、今日のごとき政界の状態を見て、これではならぬ、この次行う選挙のときから、粛正選挙によつて日本の国の再建をはからねばならぬ、政界粛正をはからねばならぬという考えを持つ勇気のある一大政治家が現われて、選挙法緊急勅令でやる、そうして選挙をこの次から緊急勅令でやつて政界の革新をはかるということが、やればできたのでありますが、現在の憲法にはそういう

三上英雄

1954-03-03 第19回国会 衆議院 予算委員会 第22号

じられませんし、私どもこの時間の乏しい最後の総括質問においてしからばどういう方法総理大臣保守勢力結集をおやりになつたらいいというような方法論、あるいはどういう寸法でおやりなさいというようなやぼなことは申し上げたくないが、少くとも私の今申し上げた行財徹底的整理がやりおおせないという根本の根拠が、私の今考えているような点にあるとすれば、これはどうしても、何の障害を排除しても保守勢力結集をして一大政治勢力

中村梅吉

1953-06-19 第16回国会 衆議院 本会議 第10号

このようなものを援用し、内灘や浅間問題の帰趨が国の主権にかかわる国の一大政治問題であるという認識を欠き、形式的な手続上の問題、所有権の移転の問題となしておる。かくては、実に向米一辺倒政府症状も末期的な症状を呈していると言わなければならぬ。(拍手)農民の生産と生活の安定と目的とする農地法をたてにとり、開拓予定地在日米軍の基地として提供せんとする。

岡良一

  • 1